洗濯したてのタオルはふわふわしていて、ついにおいを嗅ぎたくなります。良い香りがすればいいのですが、雑巾のようなにおいがしたらショックですよね。部屋干しをしているわけではないのに、なぜかタオルだけがにおうといった経験はありませんか? 今回は、タオルのにおいの取り方を紹介します。
タオルがにおう原因って何?
他の洗濯物はにおわないのにタオルだけにおうことありますよね。洗濯したばかりなのになぜにおうのでしょうか。
原因はズバリ雑菌の繁殖です! ちゃんと天日干ししているのにという方も以下のことに思い当たるものがないか確認してみましょう。
<チェックリスト>
・洗濯機の中を洗濯物のかご代わりにしている
・1回にまとめて大量に洗濯
・洗濯の際、お風呂のお湯を再利用
・干す時間がなくてしばらく洗濯機に放置
・洗濯機のふたをいつも閉めている
・部屋干しの際、衣類同士がくっついる
ひとつでも当てはまっていたら、雑菌が繁殖したり、カビも生えやすい状態になっています。つまり、洗濯物がにおう確率がとても高い状態なのですぐに対策が必要です!
臭いの原因である「雑菌」の種類
タオルから雑巾のにおいがする原因の元は、「モラクセラ菌」というものです。
モラクセラ菌は、洗濯物に付着して繁殖し、洗濯物についた汗や皮脂などを栄養分にして排泄物を出します。この排泄物こそが、雑巾のようなにおいの原因なのです。
一度モラクセラ菌が繁殖すると、天日干しをしても除去することはできないそうです。
「モラクセラ菌」を防ぐ対策
・洗濯物は専用のカゴに入れる
洗濯機の中は高温多湿になるので雑菌が繁殖しやすくなります。洗濯物がにおう原因の多くが、洗濯物を濡れたまま放置していることです。使用したタオルは乾かしてから洗濯カゴに入れましょう。
・まとめず洗濯する
大量に洗濯物があると、衣類もタオルもしっかり洗えません。
そうすると、洗剤を使っても雑菌は残るので、汗をかいたり雨に濡れたりするとにおいを発生させます。たくさんの洗濯物を洗うときは、数回に分けて洗濯しましょう。
・お風呂のお湯の再利用は注意が必要
お湯の再利用は、節水にもなり良いことなのですが、複数回入った残り湯の場合、皮脂が付着して逆効果になることもあります。
・洗濯が終わったらすぐに干す
洗濯が終わり、そのまま放置してしまうと洗濯機の中は高温多湿になり雑菌が繁殖してしまうので、すぐに干しましょう。
・洗濯機のふたは開けておく
洗濯が終わったら洗濯物をすぐに干して、洗濯機のふたを開けておく癖をつけましょう。洗濯層が濡れていると、カビが繁殖しやすい状態になります。
タオルのにおいを取る方法
雑巾のような嫌なにおいを取る方法はいくつかあるのですが、今回は簡単にお湯と洗剤でできる方法を紹介します。
1. お湯(1L)を沸かして、漂白剤小さじ1杯、粉洗剤小さじ1杯程度を投入する。
2. 弱火で20分~30分程煮る。
3. 水で洗う
4. 洗濯機にかける(漂白剤をすすぎで落として脱水する)
5. 天日干しする
漂白剤を使うため、多少の色落ちがあるので注意しましょう。
いつまでも雑巾のにおいがしているのは嫌ですよね。
少しの心がけで雑菌の繁殖が抑えられるので、早速実践してみてください。
オリジナルウェア商品選びに
お困りの方へ
「何か作りたいけど、どの商品がいいかわからない…」
そんな方にはラブ・ラボの担当者がヒアリングをさせていただきます!
利用したいシーン、ご予算、製作枚数などお決まりのことやご不明なことは何でもご質問ください。
ラブ・ラボ担当者がお客様の要望に合わせておススメの商品をご提案いたします!