紅葉で彩られる美しい景色は眺めるだけでも楽しいものですが、カメラで撮影をしておくことで美しい景色を後から楽しむことができます。
紅葉を撮影する時、できれば色鮮やかな美しさをそのまま写真に残したいですよね。
ここでは、一眼レフカメラで紅葉をうまく撮影するためのコツをご紹介したいと思います。
太陽の光の向きを考えて写真を撮る
屋外での撮影は太陽の光が光源となるため、太陽の光の向きを考えた上で撮影するのがコツです。撮影する人物の背後に太陽がある場合は「順光
と言って、景色全体を色鮮やかに撮ることができます。
しかし、景色全体に均等に光が当たるため平坦に写りやすく、立体感のない写真になります。
撮影する人物の左右のどちらかに太陽がある場合は「サイド光」と言って、斜めから光が当たるので影が生じ、景色を立体的に撮ることができます。
撮影する人物の正面に太陽がある場合は「逆光」となり、景色が暗く写るので注意が必要です。
しかし、紅葉をピンポイントで撮影する時などは、光によって葉に透明感が与えてくれます。
ホワイトバランスで色鮮やかな写真を撮る
カメラのホワイトバランスを調節することで、紅葉の色を美しく撮影することができます。
ホワイトバランスとは、カメラの白色の基準を補正することを目的とした機能です。
晴れた日には「太陽光」に、曇りの下では「曇天」など、シーン別にホワイトバランスを設定します。
撮影環境とホワイトバランスが合致していないと「白色」がうまく表現できず、青や黄色として写るようになります。
デジタルカメラの場合だと「白色」以外の調節にも関わってきます。
紅葉の色味を損なわずに撮影する場合は、ホワイトバランスを最適なものに設定しなければなりません。
たとえばホワイトバランスの設定の中には「日陰」がありますが、太陽が隠れてしまった場合には「日陰」に設定することで色鮮やかな紅葉を形として残すことができます。
露出補正で光を調節して写真を撮る
カメラの露出とは、写真が適度な明るさになるように調整するためのものです。
景色が暗い場合には、露出を補正することで適度な明るさの写真になります。
太陽光が強く明るすぎる場合、露出をマイナスに設定して調節します。
反対に、曇りの日で暗い場合、露出をプラスに変更するのが一般的です。
ただし、紅葉の美しさを写真に残すことが目的の場合だと、やや景色が暗めの場合でも、あえて露出を調節しないでそのまま撮るのも良いでしょう。
紅葉の色が際立って美しく見える場合があります。
このように、美しい写真を撮りたい場合には、臨機応変に露出補正を使いこなすのがコツです。
構図を考えた上で写真を撮る
ドラマチックな写真を撮りたい場合には、撮影時に美しい構図を考えながら撮影しましょう。
たとえば遠くに美しい山々があり、手前に紅葉が美しい木々があるなど、メリハリのある構図を意識することでドラマチックな写真になります。
構図によって紅葉の表情は大きく変わるので、もみじの葉をアップで撮影するなど工夫しながら撮影してくださいね。
秋の紅葉の時期は景色全体がとても美しいので、どの方向を見てもカメラで写真撮影したくなります。
1年のうちで限られた時期の美しい景色だからこそ、カメラの撮影のコツを掴んで、良い写真を撮りたいですよね。
オリジナルウェア商品選びに
お困りの方へ
「何か作りたいけど、どの商品がいいかわからない…」
そんな方にはラブ・ラボの担当者がヒアリングをさせていただきます!
利用したいシーン、ご予算、製作枚数などお決まりのことやご不明なことは何でもご質問ください。
ラブ・ラボ担当者がお客様の要望に合わせておススメの商品をご提案いたします!