会社で忘年会を行う場合、社員が順番に幹事をすることが多いです。
初めての幹事だと、何をどうしたらいいのか分からない、という人もいるでしょう。
けれど、初めの幹事でもいくつかのポイントを押さえておけば、大きな問題もなくスムーズにこなすことができます。
そこで今回は、忘年会の幹事をスムーズにこなすためのポイントを紹介します!
幹事の仕事は準備や手配が中心
幹事というと、忘年会の進行などをするのかな、と思う人もいるかもしれませんが、実際には裏方の仕事が中心です。
忘年会をどこで行うかなど開催場所や日時の確保や予約、参加する人数や会費の管理、余興などの企画や依頼などを行う場合もあります。
基本的に、忘年会が始まるまでの準備や手配を中心に行うケースがほとんどです。
まずは日にちの確保! 上司が参加しやすい日を
会社の忘年会だと、上司やお偉いさん方が参加するケースも珍しくありません。
そのため、勝手に日時を決めてしまうのはマナー違反です。
まずは上司やお偉いさん方が参加しやすい日を聞き、さらにいつなら参加しやすいかを他の社員にも聞いておくと良いでしょう。
そのなかで参加人数が多い日を開催日として予定します。
お店選びも重要! 一人で決めずに周りを頼ろう
「お店はどこでもいいから」なんていわれると、ホームページなどを見て適当に決めてしまいがちです。
しかし、一人で決めてしまうとあとから何かいわれてしまう場合も少なくありません。
まずは、いろいろな人におすすめのお店がないか聞き、その中からいくつかに絞ってみましょう。
さらにそこから行きたいところのアンケートをとるなどすると、参加者の満足度を上げやすいですよ。
お店の下見はマスト! 一度来店しておこう
おすすめのお店だからといっても、実際は忘年会に適していなかったり、ドリンクや料理が予算と合わなかったりということも珍しくありません。
予算と料理内容、収容人数や開催時間、キャンセル料など、予約をする前に確認しておきましょう。
開催が決まったら連絡を!
忘年会の開催が決まったら、なるべく早めに案内を出しましょう。
参加不参加はなるべく早めに出してもらい、全員の返信が合ったらなるべく早くお店に具体的な人数やコースなどを伝えることが大切です。
余興をお願いする場合も早めに!
余興をお願いする場合は、忘年会の開催の案内とともにお願いしましょう。
出し物をお願いしてもいいですし、何かゲームを行ってみるのも良いですね。
ただ、どのような流れで余興を行うか事前にしっかり打ち合わせをしておくことを忘れずに。
それにより、当日はスムーズに進行することができますよ。
初めて忘年会の幹事を頼まれると、どうしたら良いのか戸惑うことも多いでしょう。
時には周囲の同僚や先輩を頼りつつ、準備を進めるようにしてくださいね。
オリジナルウェア商品選びに
お困りの方へ
「何か作りたいけど、どの商品がいいかわからない…」
そんな方にはラブ・ラボの担当者がヒアリングをさせていただきます!
利用したいシーン、ご予算、製作枚数などお決まりのことやご不明なことは何でもご質問ください。
ラブ・ラボ担当者がお客様の要望に合わせておススメの商品をご提案いたします!