扇風機は夏に欠かせないアイテムですが、ずっと使っていると内側にホコリがたまってしまうことも多いです。
いつでもキレイに使うために、扇風機の正しい洗い方を知っておきましょう。
扇風機を洗うには分解が必須
ホコリがたまってしまった扇風機のプロペラは、そのままでは掃除がしにくいもの。
電化製品である扇風機は全体に水をかけると壊れてしまうおそれもあるので、分解して洗うようにしてください。
まずコンセントを抜いて分解し、部品ごとに掃除するのが上手な洗い方のコツといえます。
まずは外周にあるクリップやツメをおさえながら、前ガードを取り外します。
この時に力を入れすぎるとツメが折れてしまう可能性がありますので充分注意してください。
プロペラと背面ガードもはずし、たまったホコリは掃除機で吸うか軽く拭いて落としておきましょう。
扇風機の洗い方のポイント
扇風機には油汚れがたまってベトベトしてしまうこともあります。
汚れがひどい場合にはスポンジに中性洗剤をつけ、ぬるま湯を使って優しく洗うようにしましょう。
水に溶かした重曹をスプレー容器に入れて扇風機の部品に吹き付けるのもおすすめ。重曹を吹きかけたら柔らかいスポンジでこすり、水洗いをすればガンコな汚れもスッキリと落とすことができますよ。
部品を洗ったあとには柔らかい布で拭いて、日陰で乾燥させましょう。
直射日光に長時間当ててしまうとプラスチックが変質してしまう場合もあるので、日なたで干すのは避けたほうが良いです。
部品が乾いたら元通りに組み立てて、問題なく動くか試運転をしておきましょう。
タワー型扇風機の洗い方
最近はハネのないタワー型の扇風機を使う家庭も増えています。
こういった扇風機は細かく分解して掃除するわけにもいかず、お手入れしにくいと感じる人もいることでしょう。
そんなタワー型扇風機は外側を拭き上げて、吹出口に付着したホコリを掃除機で除去すればOKです。
フィルターの取りはずしができる扇風機なら、はずして水洗いをすると良いですね。
はずせない部品のホコリが気になる場合には、エアダスターを使うという方法もあります。
機種によっては分解や水洗いができないものもあるので、取扱説明書の注意事項を守りながらお手入れしましょう。
ホコリがたまった扇風機を使い続けるのは不衛生なので、扇風機は定期的に洗うのがおすすめ。
1ヶ月に1度くらいの頻度で掃除やメンテナンスをしておけば、いつでも清潔に気持ちよく使うことができますよ。
オリジナルウェア商品選びに
お困りの方へ
「何か作りたいけど、どの商品がいいかわからない…」
そんな方にはラブ・ラボの担当者がヒアリングをさせていただきます!
利用したいシーン、ご予算、製作枚数などお決まりのことやご不明なことは何でもご質問ください。
ラブ・ラボ担当者がお客様の要望に合わせておススメの商品をご提案いたします!