秋は紅葉がキレイな季節ですが、秋に咲く花にも美しいものがたくさんあります。
秋に咲く花はどのような種類や特徴があるのでしょうか。
日本人に馴染み深い花や香りが特徴的な花などを4つご紹介いたします。
秋の花と言えばこの花? 「コスモス」
「秋の花と言えばなんですか?」という質問に返ってくる答えとして、多い花のひとつが「コスモス」でしょう。
コスモスは漢字で「秋桜」と書き、有名な歌の曲名にも使われたりもしているので日本人にとって大変馴染み深い花です。
実は、コスモスはメキシコを原産地としており、江戸時代末期に日本に入ってきたと言われています。
花言葉は「乙女の真心」「調和」「愛情」「優美」などがあります。
匂いが特徴的! 「キンモクセイ」
秋の訪れをキンモクセイの香りで感じる人も少なくないでしょう。その独特な香りはどこかノスタルジーを感じさせます。
キンモクセイは漢字で「金木犀」と書き、オレンジ色をした小さな十文字の花を咲かせます。
原産地は中国で、日本には江戸時代初期に渡来したと言われています。コスモスと同様、昔から日本で咲いていた花ではないのですね。
花言葉は「陶酔」「謙遜」「気高い人」などがあります。
真っ赤な花が美しい! 「ヒガンバナ」
ヒガンバナは、秋のお彼岸のころに咲くことから「彼岸花」と名付けられました。
別名は「曼珠沙華(まんじゅしゃげ)」で、地方によっては「幽霊花」「狐花」などの名前があるようです。
見た目は真っ赤で美しい花ですが、実は根の部分には毒が含まれています。
欧米では日本のような不吉な概念を持たないので、園芸などで栽培されるケースも珍しくありません。
花言葉は「悲しい思い出」。なんとも切ない花言葉ですね。
縁起の良い品種もある! 「リンドウ」
リンドウは藍色や紫色、白色などの色をした可愛らしい釣鐘型の花です。根の味が竜の肝のように苦かったことから漢字では「竜胆」と書き、薬草としても使われています。
秋の燃えるような夕焼けとリンドウの凛とした藍色のコントラストは、秋の美しい風景のひとつです。
花言葉は「誠実」「正義」などがあります。リンドウには「白寿」という名の持つ種類もあり、敬老の日に贈る花としても人気が高い花です。
紅葉だけでなく秋の花も楽しもう!
秋の花は、春や夏のような華やかさを持っているものは少ないかもしれません。しかし落ち着きのある控えめな姿は、秋の花ならではの魅力でもあります。
秋に咲く花は、上に挙げた以外にもたくさんあります。ガーデニングなどで自分で育てるのも良いですし、山や河原などに見に行くのも良いでしょう。
ぜひ、色んな形で秋の花を楽しんで下さい。
オリジナルウェア商品選びに
お困りの方へ
「何か作りたいけど、どの商品がいいかわからない…」
そんな方にはラブ・ラボの担当者がヒアリングをさせていただきます!
利用したいシーン、ご予算、製作枚数などお決まりのことやご不明なことは何でもご質問ください。
ラブ・ラボ担当者がお客様の要望に合わせておススメの商品をご提案いたします!