2024.11.15
Vol.46
Tシャツはオブスタクルスポーツを発信していく1つのツール
株式会社RERAISE 日本オブスタクルスポーツ協会四国ブロックディレクター・テクニカルアドバイザー 白川様

徳島県・吉野川市にできた「JOSA公認オブスタクルスポーツ吉野川コース」。海外選手も招待され熱く盛り上がった9月の大会で、販売用のTシャツ・タオルをご注文いただきました!
●まずはオブスタクルスポーツについて教えてください。
オブスタクルは『障害物』という意味で、100メートルのコースの中に全部で12個の障害物があります。その障害物を乗り越えてクリアするタイムを競う競技で、2028年ロサンゼルスオリンピックから近代五種競技の1つとして採用が決定しています。

●このコース施設について教えてください。
施設ができたのは2024年4月20日で、まだ半年ほどです。(インタビュー実施日:2024年11月8日)
何かしらスポーツ経験のあるお客様が多くて、30~40代の男性が多いですね。女性も増えてほしいですけどまだ全体の1割程度。最近は小学生の利用者さんが増えてきたように思います。

●9月に開催された大会について、教えてください。
大会が行われたのが、『World Wellness Weekend』という、世界的に運動や健康を啓発しましょう、という期間でした。俳優のケイン・コスギさんをご招待し、運動・健康啓発のメッセージやオブスタクルスポーツの魅力を伝えていただいたり、オリジナルの『リレー戦』の種目を実施したりと。約80名のエントリー選手以外にも協会の公認選手や、小学生の子たちが特別枠で実演参加してくれ、大盛況でした。

●大会の記念Tシャツやタオルを注文しようと思ったきっかけを教えてください。
オブスタクルスポーツを発信していく1つのツールとして、Tシャツを作りたいなと思っていました。当日はケイン・コスギさんのサイン会もありましたので、そこでTシャツやタオルがあれば良い記念グッズになるかなと思い注文しました。

●実際に出来上がった商品を見ていかがでしたか?
僕が今着ている運動用のTシャツと同じ素材ですごく着心地が良かったです。デザインもきれいにプリントされていましたし、文句なしですね。
スタッフTシャツは、大会運営を頑張ったぞ!というブランド・証として販売用とは色違いで作成しました。

●注文のやり取りの中でよかった点や改善してほしい点はありますか?
注文の連絡がメールでできたので、自分のタイミングでやり取りできてすごく楽でした。スタッフの方に気さくにお願いしやすかったですし、大口の注文だったということもありますけど、いろいろと融通を聞いてくれました。

●今後作ってみたいグッズはありますか?
オブスタクルスポーツ専用のグローブやステッカーが欲しいというお客さんからの声がありました。Tシャツも日付入りの大会記念品だけじゃなくて、常時販売するTシャツがあってもいいかな、と。
あとはスティックバルーンとかメガホンとかの大会応援グッズもほしいですね。
●10月には日本選手権も開催されました。こちらの大会はいかがでしたか?
非常に盛り上がりまして、定員の80名が埋まってしまいキャンセル待ちが出たほどでした。TBSの『SASUKE』の有名選手が来てくれたり、近代五種の選手が来てくれたり、豪華な顔ぶれが揃いました。レベルもかなり上がっていて、今後もっともっと競技人口を増やしていけるなと思いましたね。

●白川さんにとって、オブスタクルスポーツとは?
オブスタクルスポーツはすべての運動・スポーツに精通する筋力や柔軟性を養っていける競技で、僕にとってなくてはならない存在になっています。今、人生で一番楽しいですから。本当にオブスタクルが好き!というアツい仲間たちのコミュニティもできて毎日むちゃくちゃおもしろいです。

●今後のオブスタクルスポーツについて展望を。
2つ目標がありまして、1つは、徳島からオリンピック選手を輩出すること!
もう1つは徳島をオブスタクルスポーツの聖地にすること!「徳島県といえばオブスタクル、オブスタクルといえば徳島!」そういう聖地にしていきたいです。具体的には、ここ・吉野川コースでワールドカップ開催を実現したいですね。
お忙しい中インタビューのご協力ありがとうございました!
今後ますますオブスタクルスポーツが普及していくよう、我々も微力ながらお手伝いさせていただきます!
▼作成アイテム
・00300 4.4オンスドライTシャツ
https://www.rub-lab.com/lineup/detail.php?id=33
・シャーリングフェイスタオル
https://www.rub-lab.com/lineup/detail.php?id=794
JOSA公認オブスタクルスポーツ吉野川コース
〒776-0014 徳島県吉野川市鴨島町知恵島683
https://obstacle-yoshinogawa.com/
製作アイテム
オリジナルウェア商品選びに
お困りの方へ
「何か作りたいけど、どの商品がいいかわからない…」
そんな方にはラブ・ラボの担当者がヒアリングをさせていただきます!
利用したいシーン、ご予算、製作枚数などお決まりのことやご不明なことは何でもご質問ください。
ラブ・ラボ担当者がお客様の要望に合わせておススメの商品をご提案いたします!